お陰様で ぷりりん です。

とうとう我が家にコロナがやってきた。
2022年11/24~27まで京都旅行に行こうと国の旅行支援が決まる前から予定していた旅立ち3日前。
夫婦そろって珍しく平日お休み。
外出先で何だか熱っぽいと主人が…えっ?まさか~💦今熱出たら旅行が…
旅行前に熱って子供かw

あるあるですよね・・・
子供って大事な日の前日にかぎって熱がです。
65歳過ぎてそれですか・・・
この時は、ただの風邪ででも熱出たら飛行機乗れないよな…って思ってました。

会社とスーパーぐらいしか行っていない夫。
まさかですよね…
どうやら会社ではやっていたらしい・・・

熱の最高は38度。
最低は、36度代です。

急いでいて結論だけを知りたい方は、目次から「結論」をご覧下さい。

今回初の陽性で札幌市のHPを見ましたが、色々な状況があるのはわかりますが、具合の悪い人がそれを読み取り必要なページにたどり着くのは、大変だと思いました。
もっと簡単にそのページにズバリと行ければよいのに。
というのが感想です。

高齢者(65歳以上)の夫が発熱してした事

高齢者(65歳以上)と書かれるとぎょっとしますが、そうゆうお年ごろなのね夫は、と思ってしまいます。

札幌市では、発熱などの症状があり重症化リスクを持たない方には、抗原検査キッドの無料配布をしています。(現在無料配布はしていません)
65歳以上の高齢者と妊婦と透析患者は、重症化リスクがあるとの事で無料配布対象にはなりません。
その時期により無料配布の条件が変わりますので、必ず札幌市HP(お住いの市HP)でご確認ください。

無料配布は、以前レターパックで届いため翌日になりました。
電話がつながったりつながる時間によっては、もっと日数がかかるようです。
当日に手に入れるには、同居していない家族等が無料配布している薬局に事前に連絡してから取りに行く必要があります。
しかし我が家の場合、発熱した夫は、65歳以上の事から無料配布には当たらず発熱外来へ行くとの事。
とりあえず早く調べたいことから市販の検査キッドを買うことにしました。

下の表では、高齢者は、発熱外来に行くように表示されていましたので市販薬で陽性になったため、発熱外来に予約すると主人(65歳以上)が発熱外来予約で「市販薬で陽性になった」というと「民間検査で陽性判定された方の診療医療機関」か「保健所」で再検査を受ける必要があると いわれました。
このことは、札幌市HPにも書かれておりませんので要注意です。

民間検査で陽性判定された方の診療医療機関は、札幌市内に27病院しかなく予約が4日後とかだったので 保健所の検査機関を使用することにしました。
検査受付担当係(011-788-6281/年中無休9時00分~21時00分)
※薬の処方はできません。
※再検査で陽性になった方が、無症状の場合、再検査の日付から療養期間を算出します。
※再検査で陰性となった場合は、陽性患者とは診断されません。

発熱外来もそうですが、具合の悪い人が何度も何度も電話がつながるまで電話をし続けることは、大変です。
簡単にネットで予約をとれるところもあるので ネットで予約の方が手間がかかりません。
しかし、高齢者は、PC操作、スマホ操作に難儀するので家族が変わってするのが良いでしょう。

市販の検査キッドを購入

厚生労働省で認証されているキッドで検査しましょう ↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27779.html

我が家は4で検査しました。
調剤薬局のあるツルハで税込み1980円で買えます。
研究用は、国が承認した物ではありません。
体外診断用医薬品・第1類医薬品 になります。

唾液で調べるタイプです。
舌の下に唾液を為付属の綿棒を40秒しっかり湿らせ箱に立てている検査薬に綿棒を入れしっかり容器の上から綿棒を絞ります。
その液を左側の長〇部分に三滴落として後は待ちます。

C一本なら陰性。
CTに一本ずつ二本なら陽性。
T一本なら無効 です。

自己検査で陽性と判定された場合の注意点
市販の抗原検査キット、民間自費検査(※)や、北海道の無料検査事業による検査での陽性の結果だけでは、陽性と確定診断されているわけではありません。
保健所において陽性者としての対応を受けるためには医師の確定診断を受ける必要がありますので、ご注意ください。(※検査成績書があり、検査機関から発生届が提出される場合を除く)

陽性者登録センターへの登録や医療機関の受診については、以下のリンクをご確認ください。

自己検査で陽性と判定された方のための確定診断病院

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f4imuyaku/f78anzenshien/documents/zikokensa11260000.pdf

こちらも随時更新されるので常に新しい情報をご確認ください

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f4imuyaku/f78anzenshien/zikokensayouseisya.html#taishosha

発熱外来に比べて圧倒的に病院が少なすぎます。
札幌市内で27病院しかありません。
かなり電話をしないと繋がりませんし、繋がっても本日の予約は締め切りました。
「明日の予約は、明日の朝から受け付けます」とか言われます。
これ具合の悪い人がやるの無理ですから~
我が家の場合、幸いにも38度ぐらいなのでまだよかったと思います。
でも、主人は思考が回らず市販薬の検査も私が仕事から帰るまでできないでいました。

札幌市無料検査キッド

以前発熱し無料キッドで検査した時の物です。
この時は、陰性だったのに…なぜなぜ京都に行くこのタイミングなの…(T_T)

札幌市の無料キッドは、レターパックで届きました。

入っている物は、市販とあまり変わりません。
ただ、札幌市の物は、鼻から採取するタイプの物です。

2~4cm鼻に入れることを推奨されていましたので綿棒に線を付けておきました。

実際自分で入れてみると2cmが精いっぱいでとても4cmまで入れられません。
これを左右誤解程ぐりぐり回します。

後は、液に綿棒を浸し搾り取りその後、液を右の丸い穴に3滴落とし 結果を待ちます。

市販薬で検査した場合、陽性だと保健所の指定場所で陽性診断をしてもらう必要があります。
これをしなければ、コロナ陽者へ配布される物資を貰うことができないのと、重傷者リスクの方が対象となる医療保険の保険請求ができません。
この市販薬で陽性者になった人の為の認定病院は、発熱外来よりもずっと少なく予約も取りずらいです。

札幌市では、検査だけの所もありますが、この検査だけの所では、具合が悪くても薬を処方してもらうことはできません。

ですので、はじめから発熱外来に行く方が良いと思いました。

重傷者リスクのある方・65歳以上の方・妊婦・透析患者は発熱外来受診が進められています

重症化リスクのある方は、かかりつけ医又は、札幌市HPにある発熱外来に予約して受診します。

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f4imuyaku/f78anzenshien/hatsunetsugairai.html

発熱外来に行く際には、入っている医療入院保険は、コロナで保険が下りるかどうかHP等で調べて、必要書類も調べてから受診しましょう。

コロナ陽性だったら

①必要に応じて「生活物資の申し込み」をする(検査結果陽性時の画像等が必要)(現在物資の提供はしていません)

②約30時間ほどで「札幌市自宅療養セット・パルスオキシメーター申請処理完了のお知らせ」メールが届きます。
処理完了 順次発送されます。

③完了メールの15時間ほどで我が家に食料が届きました。
携帯に電話がきます。
玄関ドアのすぐ横に置いて下さいます。
車が立ち去ってから荷物をとります。
かなり重く女性、お年寄りには、持てないでしょう。
玄関先で段ボールを開いて中に入れることになります。

これは、ありがたいです~
でも、少々むかむかする私は、カップラーメンと魚缶詰、多分牛丼も食べられないと思います。
さっぱりした 大人のふりかけ美味しそうですでも、ご飯が食べられるか不明w
明太マヨは、美味しく頂けました。
ドリンクゼリーもさっぱりして気分転換になります。
ポッキーめちゃくちゃ嬉しいです~♪

体調の悪い時って、大好きな とりとん御寿司 めちゃめちゃ食べたいです~
少し良くなってくると さっぱりと炭でホルモン・焼き鳥食べたいです~
生野菜サラダとか野菜食べたいですね~
冷凍弁当 とかあれば嬉しいですよね~

有難うございました。<(_ _)>

重症化リスク(65歳以上・妊婦・透析患者)のある方

①検査時渡されたチラシに書いてある「問診サイトへ登録」する。
入力が難しい方は、入力代行コールセンターに電話する。

②保健所からSMSで健康観察アプリ「こびまる」が送信される。

③入力結果を確認して必要に応じて電話が来る

重症化リスクの無い方

こくちまるプラス に登録する

コロナ療養期間

自宅で療養される方は、発症日を入力することで療養解除日をご確認いただけるカレンダーを利用いただけます。
詳しくは、北海道新型コロナウイルス感染症対策本部指揮室HP療養解除日カレンダーをご利用ください。

※発症日:発熱、咳、咽頭痛、鼻水、味覚障害などの症状が出始めた日

症状のある方(有症状患者)

  1. 自宅又は宿泊施設等で療養している方(下記「2.医療機関に入院又は高齢者施設に入所している方」以外の方)は、発症日を0日目として7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日目から療養解除を可能とする。
    ただし、10日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いする。

療養期間1

2.医療機関に入院又は高齢者施設に入所している方は、発症日を0日目として10日間経過し、かつ、症状軽快後72時間経過した場合には10日目から療養解除を可能とする。
(人工呼吸器等による治療を行っている場合の退院基準は異なります。詳細はこちらをご確認ください)

療養期間2

症状のない方(無症状患者、無症状病原体保有者)

・検体採取日を0日目として無症状のまま7日間経過した場合には8日目から療養解除を可能とする。

療養期間3

・検体採取日を0日目として無症状のまま経過し、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、6日目から療養解除を可能とする。
ただし、7日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いする。

療養期間4

濃厚接触者とは

感染可能期間(陽性者が発熱や呼吸器症状等の新型コロナウイルス感染症を疑う症状を呈した2日前から隔離開始までの間)に陽性者と接触した者のうち、次に該当する者(国立感染症研究所「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」より抜粋)

  1. 陽性者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者
  2. 適切な感染防護なしに陽性者を診察、看護もしくは介護していた者
  3. 陽性者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
  4. 手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、陽性者と15分以上の接触があった者(周辺の環境や接触状況等から感染の可能性を総合的に判断する)

濃厚接触者になったらするべき事

①下の用紙で確認しましょう。

加入保険会社に保険適用か確認する

加入保険会社にご確認ください。

支払い対象

2022 年 9 月 26 日(月)診断分より、
「みなし入院」による入院給付金等のお支払い対象を「重症化リスクの高い方」に限定いたします。
<重症化リスクの高い方>
・65 歳以上の方
・入院を要する方
・重症化リスクがあり、新型コロナウイルス感染症治療薬の投与または新型コロナウイルス感染症
罹患により酸素投与が必要な方
・妊娠されている方
※「入院を要するか」「重症化リスクがあるか」は、医師の判断によります

入院・療養期間

みなし入院のお支払対象となる療養期間は、「新型コロナウイルス感染症の診断日」から「就業制限が解除された日・療
養期間が終了した日」 までです。
例)ご自宅で療養された場合:下図のケースでは、療養期間は 4/3 から 4/11 までの 9 日間となります
お支払い対象期間
△ △
発症日
4/1
PCR 検査
4/2
診断日
4/3
就業制限の解除日、療養期間の終了日
4/11
※お支払対象期間は「診断日」からとなります(「発症日」からではありません)。
医療機関でない検査センターの検査結果、市販の簡易検査キットの検査結果のみでは「診断されたこと」に含まれま
せん。
また、濃厚接触者として自宅待機した場合や勤務先の休業要請により自宅待機した場合は、入院給付金等のお支
払対象となりませんのでご注意ください。

必要書類

各保険会社により違いますので必ず加入の件会社に確認してください。

郵送


スマホ

結論

発熱時

65歳以上・妊婦・透析患者 又は、具合が悪く薬が欲しい場合

①65歳以上・妊婦・透析患者等重傷者リスクのある方は、コロナになったら医療保険に加入している場合、保険金がもらえる可能性があるので事前にどんな書類が必要か確認しましょう。

②発熱外来に行った方がうまく行ったら当日見てもらえ 具合が悪く薬が欲しい場合も「薬の処方箋」も出してもらえ 「保険請求するための書類」ももらえ コロナ患者がもらえる「物資請求のための書類」ももらえます。

発熱者等の診療・検査を実施している医療機関一覧表

青四角「発熱外来マップ」の下にあります。
随時更新していますので必ず当日確認しましょう。

電話予約の所は、電話がつながりずらく予約が取りずらいです。
経験上ネット予約の方が予約が取りやすいです。

私は、アステリアクリニック札幌院(アステリアクリニック発熱外来)で、以前発熱時予約しました。

完全にネットで予約可能時間も確認できネットで予約もできます。
但し、ネットでの作業ですので人によっては難しいかもしれません。
その場合は、一覧表からお探しください。

場所は、狸小路の近く完全にコロナ患者用にビルを借り上げ流れ作業が出来ていてスムーズです。

重傷者リスクが少なく体調も悪くない方

無料抗原検査キット発送可能な対象薬局一覧で、キットを申し込む。

②陽性になったら
こくちまるプラスライト(陽性者登録システム)の登録に進む」 へ
ここに登録可能は、あくまで①の薬局から発送してもらった人です。

発熱の無い場合の無料検査(北海道で行っている検査です)

無料検査実施場所
陽性の場合北海道HPでご確認ください。

陽性時するべき事(札幌市での検査キッドの場合)

療養ナビで色々確認。

療養解除日カレンダー で確認
または、本記事「コロナ療養期間」をご覧下さい。

生活支援物資の申し込み(現在支援物資は提供されません

問診サイト に登録

完治後するべき事

65歳以上・妊婦・透析をしている・重症化した方 は、医療保険に加入の場合保険金請求をしましょう。
ご自分の入っている保険会社へお問い合わせください。

体調急変の場合(救急車を呼んだ方が良いか相談先)

8時から21時
札幌市陽性者サポートセンター 0570-022-680

21時から8時
救急安心センターさっぽろ #7119 又は 011-272-7119

心は京都 ぷりりん=@puririn4 でした🍮