お陰様で ぷりりん です。

提出した確定申告 後日間違いに気づいた場合、「修正申告書」を作成します。

5年間さかのぼって訂正する事ができます。

その方法について書いて行きますね。

確定申告をする場合、この修正申告書を作成して、データ保存してからすると良いですよ。

確定申告修正申告 

国税庁修正申告書作成コーナ
(shiftを押しながらクリックすると新しいウインドウで見れます)

https://toushi.douen.net/
②「保存データーを利用して作成」→「新規作成」→「印刷して提出」
2
③黄色四角「利用規約に同意して次へ
https://toushi.douen.net/

④直したい年度へ

https://toushi.douen.net/

⑤通常は、「所得税」の訂正かと思います。

 
⑦左中灰色四角「ファイルを選択」から
データーファイルへ
⑧右下黄色四角「保存データ読込」へ
6

 ⑨確認して緑四角「次へ」へ

7

⑩確認して 緑四角 「入力終了(次へ)」へ
8
 
⑪確認し 緑四角「終了して(次へ)」へ

9
⑫追加修正項目に ☑
⑬その項目の 緑四角「ひらく」へ
⑭項目に☑
⑮緑四角「入力終了(次へ)」へ
10
⑯金額訂正したいか所の左「項目」へ
⑰右下赤四角「請求額・申告額を計算する」へ
11
⑱確認後 右下緑「入力終了(次へ)」へ
 
12
⑲入力後「入力終了(次へ)」へ
13
⑳確認後 右下緑四角 「入力終了(次へ)」へ
14
㉑確認後 右下緑四角 「入力終了(次へ)」へ
15
㉒金額を確認し 緑四角「次へ」へ
16
㉓マイナンバー入力
㉔緑四角「次へ」へ
17_2
㉕印刷する項目 ☑
㉖赤丸「帳票表示・印刷」へ
㉗緑丸「開く」き プリントアウト
㉘「印刷終了次へ」へ
18
㉙次回の確定申告の為に赤丸「入力データの保存」を忘れずに
㉚印刷した書類を郵送
ぷりりん でした


人気ブログランキングへ

スポンサーリンク