お陰様で ぷりりん です。🍮
このページにたどり着いたとゆうことは、あなたも大切な方を亡くされた後かもしれませんね。
心よりお悔やみ申し上げます。
父の死亡後、父の確定申告をしたので参考までに書きました。
世帯主が亡くなると本当に色々な書類を処理しなくてはいけなくて経理をしている私でさえ書類の多さにびっくりしました。
事務をしたことのない方には、大変な作業になると思います。
今振り返って思うのは、あの膨大な書類とやることに追われていたので悲しみに押しつぶされることなく前に進むことができたのかもしれません。
途方に暮れそうになっているあなたの少しでもお役に立てたらうれしいです。
はじめに亡くなった家族の確定申告は、遺産や結果に関連する税金の申告手続きです。このブログでは、亡くなった家族の確定申告の基本的な手続き方法と注意点について説明します。スムーズに申告手続きを進めることができます。
確定申告が必要な場合
・公的年金等の収入が400万1円以上
・公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万1円以上
確定申告をする人
相続人(包括受遺者を含む)
期限
相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に申告と納税をしなければなりません。これを準確定申告といいます。
所得控除
死亡日までに被相続人が支払った
・医療費
・社会保険料
・生命保険料
・地震保険料控除
・配偶者控除
・扶養控除
準備
・相続人が複数いる方 準確定申告書の付表
・公的年金などの源泉徴収票
・保険会社から送付される支払調書(個人年金等)
・年金支払証明書
・医療費の領収書(余白に公共交通機関の料金を記入しておく)
・生命保険料控除証明書
・死亡診断書: 死亡が確認された公的な文書です。
・口座や不動産、株式などの資産に関する書類や証明書が必要になります。
・前年度の確定申告書: 亡くなった家族の前年度の確定申告書がある場合は、参考にすると良いでしょう。
確定申告作成
- 市区町村役場や税務署への相談: まず最初に、所在地の市区町村役場や税務署に連絡し、亡くなった家族の確定申告に関する手続き方法や必要な書類について確認しましょう。
- 確定申告書作成: 必要な書類を元に、亡くなった家族の確定申告書を作成します。書類の内容や記入方法に不安がある場合は、専門家の助けを借りることをおすすめします。
- 確定申告書提出: 作成した確定申告書を市区町村役場や税務署に提出します。提出期限に注意し、必要な手数料を支払いましょう。
特別免除や免除の適用を確認する亡くなった家族の確定申告では、特別免除や免除の適用がある場合があります。な内容や条件は時期や法律の変更により異なる場合があります。
- 結果に関する特別免除: 亡くなった家族の結果に応じて、適用される免除があります。
- 相続税の特例: 相続税に関しては、一定の特例や免除が適用されることがあります。
これらの特別免除や免除については、市区町村役場や税務署に相談するか、専門家にアドバイスを求めると良いでしょう。
確定申告の結果を確認する確定申告後、市町村役場や税務署から結果通知が届きます。申告内容に問題がなければ、確定申告が完了し、入金や返金の手続きが行われますもし申告内容に不正や漏れがあった場合は、修正申告を行う必要があります。
おわりに亡くなった家族の確定申告は、遺産や結果に関連する重要な手続きです。 このブログでは、基本的な手続き方法と注意点について紹介しました。そのため、市区町村役場や税務署に相談することをおすすめします。専門家のアドバイスを受けながら、適切な確定申告を行いましょう。
画像付き説明インターネットを使った確定申告書の作り方
②赤丸「作成開始」へ
③緑四角「印刷して提出」へ
④黄色四角「利用規約に同意して次へ」へ
⑤「令和五年分の確定申告書等の作成」赤丸▲へ
⑥赤丸「所得税」へ
7 青四角「次へ進む」へ
・申告する方の生年月日 入力
8の質問の答えが「はい」なら9.10が出てきます
・黄色四角「次へ進む」へ
・大体の方が、黒丸「給与所得」か 赤丸「公的年金等」だと思います。
「入力する」へ
ここからは、赤丸「公的年金等」を「入力する」の場合です。
・緑四角「入力する」へ
・それぞれ入力
・右下黄色四角「入力内容の確認」へ
・右下黄色四角「次へ進む」へ
・緑四角「入力終了(次へ)」へ
・配偶者のいた方は、「配偶者控除」をお忘れなく
・画像外 右下緑四角「入力終了(次へ)」へ
・画像外 右下緑四角「入力終了(次へ)」へ
・近日中に金額を納付します
・画像外 右下緑四角「次へ」へ
・右下緑四角「入力終了(次へ)」へ
・納付方法を選びます
・住所を入力
・右下黄色四角「入力終了」へ
・マイナンバー入力
・緑四角「帳票表示・印刷」へ
・右上赤四角部分が出てきます
・赤四角へ
・印刷します
・上の画像右下黄色四角「次へ進む」へ
・右下黄色四角「終了する」へ
・同書類を入れて郵送します
ぷりりん=@puririn4 でした🌸