お陰様で ぷりりんです。

それまでほとんど本を読まずにいた私が、2010年から何故だか本を読み出しました。

1冊目はこちら

お金の教養 泉正人 氏

第1章 お金についての考え方

第2章 お金のため方

第3章 お金の使い方

第4章 お金の稼ぎ方

第5章 お金の増やし方

第6章 お金の維持管理

第7章 お金を与えること

私が実行したことは、「お金の履歴を付ける」

つまり 簡単家計簿です。

今まで幾度と家計簿付けは挑戦しましたが、長続きはしませんでした・・・

今回の方法は一足違います。

まずレシートを

1住居費

2食費

3交際費・レジャー費

4水道光熱費・通信費

5教育費・自己投資

6衣服費・理美容費

7保険料

8税金

9車関連費

10その他

に分け一ヶ月間取っておき 1ヶ月に一度合計し 収入と、支出のバランスをチェックする。

私は、レシートを入れておくブックファイルも、お小遣い帳も100円均一で用意しました~

ブックファイルは、もちろん金運の付く黄色です。

風水も好きなので、これについてもその内書きますね~

一冊読んで、その中から、何かを実行することにしました。

ぷりりん でした🍮

スポンサーリンク