明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
2015年1月1日(木)初詣に行きました。
今年は、吉方位風水にもこだわってみたいと思います。
実は、昨年までは、吉方位の方向は、わかっていたのですが、自分の家のどちらがわがそうなのか、よく分からずこだわってはいなかったのです。
ず~っと気になっていましたので、ネットで調べてみると、良いサイトが見つかりました。
ゆめぐらま
上記サイトの左▼方位マニア向けサイト 「あちこち方位」 です。
自分の家を設定すると、地図上に線が引かれ、行きたい方向に何があるのか探し出すことが可能です。
こんなサイトを今まで知らなかったなんて・・・
今年は、このサイトで徹底的に吉方位にこだわってみたいと思います。
1月1日の吉方位は、1月ですが、月替わり日(1月6日)前なので、12月の方位です。
12月の私の吉方位は、南西。
近くに三箇所固まってあるので、三箇所全てに初詣。
他の二つは、後日UPします。
平岸天満宮・太平山三吉神社
札幌市豊平区平岸2条16丁目3-2
札幌市の地下鉄南北線[澄川駅]から徒歩8分
御祭神:菅原道真公、三吉霊神、十二山岳之神
祭礼日:5月15日
境内社:天神山稲荷神社
由緒:天満宮は、明治37年の創祀です。
明治初年から移住民が天神山の山頂に小祠を建立し、豊年祈願、収穫感謝などの祈願をしていましたが、明治37年に南部源蔵氏がこの地に農場を開き、郷里の太宰府天満宮からの分霊を天神山に祀つたのが始まりです。
太平山三吉神社は、昭和50年代の後半に秋田の三吉神社の分霊を天満宮に合祀しました。
2つの社名が付けられているのはこの様な事情の為のようです。
(「札幌の神社・平岸天満宮」参照)
写真・御朱印は、昨年の物です。
御朱印帳
神社巡りも趣味の ぷりりん でした。
コメント
kingyoのおやどさん
そっかー12月の吉方位は、南西なので名古屋は、ばっちりだったんです~
2015年は、一月も南西が無いので、そのことばかり頭にありましたが、6日までだったら、名古屋最高でした~
もう過ぎちゃってるし・・・w
南南西でしたか・・・惜しい!
まあ、吉の方向ということでよろしくお願いします。
kinngyoのおやどさん
コメント有難うございます。
二本地図を基にした方位サイトによると、名古屋は、札幌から南南西みたいです。
熱田神宮も南西ではないでしょうか?
遠すぎますね・・・