おはようございます。
ぷりりん です。
1月7日(水)は、七草 でしたね。
この行事は、二十四節気(にじゅうしせっき)と言い、イベントを楽しむと開運できる日。
楽しみながら運を上げちゃいましょう~
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。
そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたそうです。
七草の効用
セリ
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
ナズナ
熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
ハコベラ
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
スズナ・スズシロ
ジアスターゼが消化を促進します。
今年私は、七草豆乳粥にして頂きました~
風水好きの ぷりりん でした。
↓ポチッとして頂けましたら嬉しいです~
コメント