こんにちわ ぷりりん です。
2011年9月25日(日)
ユーロ/円今週のシナリオ
高値切り下げライン、それと平行のチャネルライン、水平線を引きました。
間近目安の水平線を ピンク。
目線を 緑の矢印 で表しました。
先週ユーロ/円は、 このチャートの2006年以降最安値の週となりました。
今週は、介入があるのかに注目したいと思います。
VTトレーダー2.0チャートのラインの引き方
1.チャート右下の左斜め上向き緑の矢印をクリック
2.斜めの線や、短い横線を引きたい時は、トレンドライン
3.引きたい箇所から引きたい所まで ドラッグ
4.長い横線を引きたい時は、水平線
5.引きたい所をクリック
6.ずらしたい時は、マウスをあててずらすと 動きます。
7.消したい時は、消したい線の上で マウスの右クリック
8.削除
9.線に色を付けたい時、アラート操作は、マウスの右クリック
10.プロパティ
11.ここで、好きな色、アラートについて設定できます。
12.チャネルラインを引くには、移したい線の上でマウス右クリック
13.平衡トレンドラインを描く
14.線が出ますのでそれを引きたい場所までドラッグ
私は、現レートの上下水平線に アラート設定をしています。
アラートは、通貨別に音を変えておくと、何の通貨が狙った所まで来たかが音で確認でき便利です。
アラート設定の所でコメントに 通貨と時間足 を書いておくことで、音と文字で、チャンスを教えてくれますよ~
ぷりりん でした。
コメント
平間政志様
いつもメッセージありがとうございます。
チャートに引くラインは、過去の物から引くことにより、「以前に機能していたポイントに、今後も機能するかもしれない」ぐらい の感覚のほうが良いかもしれません。
ラインを超えられないから、戻る。
戻らないから、超えて行く。
動いた相場に目線を合わせるという事でしょうか~
ご親切に有り難うございました。チャート見る限り不思議とグリンラインおよびイエローライインに近ずくので驚いています(o^-^o)ある程度先を見たチャートと云う事ですね非常に参考になりました
平間政志様
こんばんわ
1.今は短期です
2.私もまだまだトレードだけで食べていけるレベルではありません。
今は、自分のトレード方法を模索している最中の身です。
長期は、まだやった事がありません。
そんなに待つのは、性に合いませんから~笑
3.ブログを書く方は、比較的短期が多いと思います。
まずは、お好きなブログ、本を探し、その方の方法を徹底的に真似ることから、始められると良いと思います。
始めは、わからないことも、諦めずに、毎日読んでいると、少しずつ理解できるようになりますよ。
週の予想をする時は、週足。
日の予想をする時は、日足。
そんな感じで見ていくと良いと思います。
お互い諦めずに頑張りましょうね~
いろいろと詳しいご説明ご親切に有り難うございます
お尋ねしたいことがございます
1.投資方法ですが短期長期どちらを重点を置いて投 資されますか?
2.短気はデイトレイドでは私素人は難しいされとて
長期は面白味がございませんし利益が目標立てれ るもののようではありません
3.週間の間隔で目安が適当なのでしょうか
皆さんのブログを見ている限り損切りいれて即決済に見えるのですが投資方法があんまり分かりません